sale
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

【B本】仕事文脈2021セット(vol18&19)

残り2点

通常価格 1,760円

1,232円

30%OFF

送料についてはこちら

数量限定、「B本」特別価格セット販売です! コロナ禍で飲食店での酒類提供が制限され、東京オリンピックが行なわれた2021年に刊行したvol.18、vol.19セット、数量限定SALEです!この時期の空気を記録した2冊、ぜひお試しください。 *B本=いったん出荷して戻ってきた本です。若干汚れ、劣化、傷みなどがありますが、乱丁落丁などはありません。 本文に問題がなく、なるべくきれいなものをお出しします。 ------------------------------ vol.18 特集1:Shitなムダ/特集2:息抜き論 (2021年5月) 特集1:Shitなムダ 1年も続いたこの災難 時間ができた、いつもと違うことをした、違うものが見えてきた そして気づいたさまざまなこと、特にいること/いらないこと こんなことやってたのか、それ必要なのか、いやムダだ! 世の中にあふれて、私たちの生活を仕事をじゃましていたムダのいろいろ 栗田隆子/その仕事は「無駄」と語れるために 森山至貴/「渦中にいない人」の言葉を鍛える 10年10人のshit:山本美希、コメカ、金村詩恩、佐藤ジュンコ、関口竜平 ほか  インタビュー:各国履歴書事情〜仕事の入口にムダはないか  ほか 特集2:息抜き論 頑張り続けるのは難しいし、思い通りになることばかりでもない 仕事や生活に疲れた時、みんなはどう息抜きしてるんだろう? 24時間戦うなんて時代じゃないし、 「働くために休む」もちょっと違う 気持ちよく生きるためのみんなの息抜き論 金井タオル/インタビュー「息抜きとしての雑誌づくり」 副業? 複業? 仕事が仕事の息抜きになった人たち 座談会:ビバ! ながらメディア〜ほどほど集中、ほどほど休憩 座談会:たかがドラマなんだけれども アライユキコ×かとうちあき×宮川真紀 ほか ------------------------------ vol.19 特集1:グレーでいること/特集2:五輪で仕事は (2021年11月) 特集1:グレーでいること 自粛、お願い、自己責任、その先には監視、非難、思考停止 決まりだから、常識だから、そういうものだから、そんなものに縛られるのはウンザリだ 大きく変わった世界のなかで、白黒はっきりつけず、グレーの領域で考えるくらしと仕事のいろいろ 寺尾紗穂/10日ほど前に花屋を始めた 堅田香緒里/グレーな闘争とトーンポリシング  酒の穴/グレーな酒がいちばんうまい 調査 わたしの好きな公共   「下さらない?」から始まった、世田谷マーマレード物語   インタビュー 女性、育児、フリーランス 特集2:五輪で仕事は 混乱だらけで終わった大イベント 影響があったり、まったくなかったりしながら、 私たちの暮らしは続いていた この期間、どんなふうに過ごしてた?  あらためて振り返るオリンピックと仕事 ホントに何も言わないな 武田砂鉄   インタビュー 東京五輪に関わった人たち 「オリンピックの東京」から脱出する  ほか

セール中のアイテム